【キャッシュレス】いろんな「なんとかPay」の決済ルートを1枚の図にまとめてみた。

スポンサーリンク

こんにちは、ジャミジ(@jamijinet)です。

先日2019年2月13日、フリマアプリ最大手のメルカリから、新しいスマホ決済「メルペイ(MerPay)」が発表されましたね。メルペイ展開第1弾としてひとまずiOS先行対応で「iD」によるタッチ決済ができるようになりました。

なんとかPay
各社の「なんとかPay」に割って入るメルペイ
スポンサーリンク

世の中の「ペイ」と呼ばれる決済手段、増えすぎ。

昨年あたりから「○○ペイ」「なんとかPay」といったスマホ決済サービスが続々と開始しされていっています。いろいろなキャンペーンを各社打ち立ててるのは嬉しいんですが、正直…乱立しすぎ感も。。

これらの「なんとかPay」では「スマホアプリで画面に表示したバーコードを使って決済する」というメイン機能はほぼ共通していますが、実際には各アプリで異なる特徴があって、

  • ウォレット機能があるか(残高をチャージして使う)
  • 個人間の送金ができるか
  • 残高は出金できるのか
  • インターネット決済に対応しているか

など、機能面ではいろいろな違いがあったりします。

また、利用者として気になるのは「このバーコード決済って、クレジットカード・銀行口座とどう連携してるの?」というところ

そもそもどういうルートでお金が流れる(どうやってチャージする?どこから引き落としできる?)とか、どのアプリを使えばどういった支払い方法ができるか、といったことが「なんとかPay」が多すぎてよくわかっていない方も多いのでは。またうまくサービスを組み合わせてなるべくお得に使いたいって人は、ポイント2重取り・3重取りなどを狙う場合にも決済ルートは気になりますよね。

とにかく、正直ややこしすぎてよくわからない。。

主な決済系サービスを図にまとめてみた

…というわけで、代表的な決済系サービスの決済ルートの関連性を1枚の図にまとめてみました!

それがこちら。2019年2月22日時点の状況です。

※2019/2/19更新…「メルペイ→Suicaチャージ」(ApplePay経由)、銀行口座→Kyash(ペイジー経由)を追記
※2019/2/22更新…配置を全体的に見直し&「ネット決済対応」の表記を削除

なんとかPay キャッシュレス QR決済 まとめ
主な決済系サービス フローまとめ

この図では、代表的な「なんとかPay」(バーコード決済/QR決済)と「ウォレット・個人間送金サービス」として、メルペイ・LINE Pay・PayPay・d払い・楽天Pay・Origami Pay・Kyash・pringを取り上げています。

他にも今年開始予定のものも含めて、Amazon Pay・pixivPAY・ゆうちょPay・セブンペイ・Money Tap…などなど、いろいろあるのは承知ですが全部盛り込もうとするとキリがないので今回それらは除外。。有力なものが出てきたら追加しようと思います。

とりあえず作ってみたものの…矢印が多すぎ&複雑すぎてあんまり整理しきれてない感満載です。。。でも、どのサービスが「どういった入金ルートがあるか」「どういった決済or出金ルートがあるか」を全体的にざっくり把握するのには役立つのではないかと思います。

※ごちゃごちゃになりすぎるので、図内には敢えて細かい説明・制限事項などを記載していません。(たとえばkyash・LINE PayからQUICPayに繋がる矢印は、GooglePayのみ対応なのでおサイフケータイ搭載のAndroid端末のみ対応、など) 全体感の把握として捉えていただければ、と。

※もし間違い等があったらすみません。各サービスとも随時サービスを拡大しています。詳細は各社公式HPなどを参照ください。

各決済サービスの概要

いちおう各サービスの簡単な説明を。

メルペイ(MerPay)

メルペイ

フリマアプリ「メルカリ」から新たに展開されるスマホ決済サービスです。冒頭でも触れましたが、2019年2月13日に第1弾として、 ひとまずiOSに先行対応してiPhone(FeliCa搭載のiPhone7以降)でiDによるタッチ決済ができるようになりました。その後3月にはAndroidでもiD決済に対応、またバーコード決済の対応も開始されローソンなどが加盟店として利用できるようになっています。

なお、iPhoneの場合は「ApplePay」として使えるので、Walletアプリ経由でのSuicaチャージApplePay対応のネット決済にも利用可能です!(Androidではそういったことはできません)

メルカリの売上金をダイレクトに実店舗での決済に使えるのが最大の特徴。いままでは出金しようとすると1万円以上じゃないと出金手数料がかかっていましたが、メルペイを使えば出金手数料がかからず少額の残高を利用できるのはメリットですね。

2019年3月28日に「LINE Pay」と業務提携することを発表しました。2019年夏頃をめどにそれぞれの加盟店を相互開放し、たとえばメルペイをLINE Pay加盟店で利用できたり、その逆ができるようになったりするようになるとのことです。

PayPay(ペイペイ)

PayPay ペイペイ

ソフトバンクとヤフーによって展開されるスマホ決済サービス。「100億円あげちゃうキャンペーン」が2018年末に大いに盛り上がったのは記憶に新しいです。クレジットカードからの利用のほか、Yahoo!マネーとの連携で銀行口座紐づけもできます。あとあまり知られていないようですが、個人間送金にも対応しています。(アプリ内「支払い」の画面から送金が可能です)

最近はPayPayが使える加盟店がかなり増えてきていて、他のバーコード決済アプリよりもひとつ抜けてきた印象がありますね。アプリのバージョンアップ頻度も高く、使い勝手の改善も速やかです。

LINE Pay

LINE Pay ラインペイ

もはやほぼ誰もが使ってるであろうメッセージアプリ「LINE」内のサービスであるLINE Pay。LINEユーザーなら新たにアプリを入れなくてもよいので、導入の壁が低いのが特徴。

既にあるLINEの各種サービス(LINE GIFTとか)との親和性もとても高いうえ、LINE上での個人間送金、「LINE Payカード」というプリペイドカード発行、GooglePayとの連動でQUICPayが使えたり(Android限定)、出金にも対応(ただし手数料は発生)していたり…など、条件はありつつもキャッシュアウトする方法は最も豊富なので使い勝手という面では群を抜いている印象です。ただし、クレジットカードからの残高チャージはできないので注意。

QR/バーコード支払いをすると、通常のポイント還元率(マイカラー)に「+3%」上乗せ!
2019年7月31日まで)
他にも毎月下旬に実施される「Payトク」など、還元率増大キャンペーンを頻繁にやっています。
http://pay-blog.line.me/archives/10928823.html

d払い

d払い

携帯回線キャリアのNTTドコモが手がけるスマホ決済。クレジット登録での利用が可能(3Dセキュア必須、dカード、VISA、Master、American Express)。ただし、ドコモの回線契約がある場合はケータイ料金払いという支払い方ができるのが特徴。dポイントもシームレスに使えるのも便利です。ちなみに、もちろんドコモユーザーじゃなくても利用可能です。

「はじめてボーナス」を実施中!
いまなら初めての利用登録&決済利用1000円分のdポイントバックを実施中です!(2019/2/1~2019/3/31)
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_sb1902/cpn_dpay_sb1902.html

楽天ペイ

楽天ペイ Rakuten Pay

大手ECサイトの楽天が展開するスマホ決済で、他社と比べてもバーコード決済にはいち早く対応していました。クレジット紐づけでの利用がメイン。楽天ポイントがダイレクトで使えるというのも利便性が高いですね。なお、3月には楽天Edyの管理機能を楽天ペイアプリに統合するとのこと。楽天もこの分野は力を入れてくると思うので今後のさらなる展開に期待できそう。

「スタートボーナスチャンス」を実施中!
はじめての支払い(月合計5,400円以上)で1000円分の楽天ポイントをゲットできるキャンペーンを実施中です!
https://event.rakuten.co.jp/group/sbc/rpay/

スポンサーリンク

Origami Pay(オリガミ)

Origami Pay オリガミ

楽天同様に以前からバーコード決済を展開。他サービスを大手とすればここは独立系といったところですが、クレジット会社や銀行など様々な大手から出資・提携を受けていて、積極的に展開されています。銀行口座紐づけorクレジットでの利用で、ウォレット機能はなし。

決済時にキャンペーンやクーポンなどで即時割引が適用される、というのが嬉しいポイント。(後日キャッシュバック、ではなく即時で割引されます)

たとえば、銀行口座からの即時支払いの設定をしておくと+1%OFF

「オリガミで、半額。」というキャンペーンを実施中です。
吉野家・ケンタッキーなどがOrigamiで支払うだけで半額になる強力なキャンペーン。時期によって対象店舗が異なるので下記サイトからご確認ください。
https://promo.origami.com/campaign/half-off/

Kyash(キャッシュ)

Kyash キャッシュ

元々は個人間送金が軸となるサービスでしたが、昨年リアルカード(VISAプリペイド)発行開始&決済金額の2%還元で一躍注目を集めたウォレットサービス。現状ではバーコード決済機能はないものの、リアルカード、もしくはQUICPay(Android限定) を使った店頭決済も可能です。

現金での出金ができない代わりに本人確認が不要で利用開始できる、というのが特徴的(チャージ元となるクレカ登録も必須ではない)。2%還元があるVISAプリペイド、として使えるので各種バーコード決済のチャージ元として使うとお得です(3Dセキュアには対応していないので、d払いでは利用設定できない・PayPayは利用額上限がある、など制限があるのは注意です)。個人間送金が本人確認不要でできる、というのも他にはないメリットですね。

pring(プリン)

pring プリン

こちらも決済というよりかは個人間送金がメインのサービスで、メッセージのやり取りとともに送金できます。銀行口座直結での利用が前提となっていて対応する銀行の口座を持っていないと使えませんが、ウォレット内の残高を紐づけた銀行口座に手数料無料で出金できる、というのが最大の特徴。(※LINE Payだと200円程度の手数料がかかります)一切手数料をかけずに送金&現金で受け取りできる、というのはpringだけです。

ちなみに決済機能については、pring自体にはバーコード表示機能はなく、店舗に置いてあるQRを読み取る方式のみに対応で、今のところ対応店舗はあまり多くありません。(もうすぐファミマで使えるようになるみたいですが)

最近、住信SBIネット銀行・イオン銀行・ジャパンネット銀行・楽天銀行など、対応銀行が一気に増えてきているので利用者も増えていくかも。要注目なサービスです。

「pring友達紹介キャンペーン」実施中!
下記の招待コードでpringの会員登録を行うと現金500円の招待特典受け取ることができます。

招待コードは「 eS4fxm 」をご利用ください
※キャンペン対象期間は 2019年4月12日(金) 23:59 まで
https://web.pring.jp/r/gdH3qf6CRIku2Lh0

なんとかPay系サービス、まだまだ出てきそうですよね…

先にも書きましたが、 ゆうちょPay・セブンペイ・au Payなどは近々スタートするという話です。ファミペイも年内には出てくるらしいし、ローソンも銀行作ったくらいだから構想してるでしょう、おそらく。 大きいところだとイオンとかも大いにありえるし、Suicaなどの交通系はどう考えてるのか…などなど。。

考えれば考えただけ「なんとかPay」が出てきそう…笑

いろんなサービスが出てくるのはいいんだけど、結局本当に普段よく使うことになるのはごく一部に絞られてくると思うので、今年~来年あたりは勢力図が変わってくるかもしれませんね。

今後も大きな変化があれば図を更新していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました